2020年11月

久しぶりの遭遇!?。

今日は天気がいまいち!、曇っていて日差しがありません。
家と外を行ったり来たり??空を眺めて、ん~~~~~、日が差して来たので出かけましょう!。
先週はWでしたので、今日はNSRでお出かけ。

外気温がかなり下がってきていますね!峠はもっと寒いでしょうか??。
完全装備して冷えない様にします!!。
カウルが有るので走行風は少ないでけど風が冷たいです!、のんびり走りましょう!!。

ゆっくり上り峠に到着、意外と人出がありますね?バイクも車も多いいです!。

缶コーヒーで暖を取りのんびりしていると、Wの排気音が聞こえてきました!!。
W1SA:カスタム車!!!おおお~~~~K林さんだ!。
お久しぶりです!!!、ミーティングが2回中止になり1年ぶりかな??。
雑談していると、またWの排気音!C@おやびん登場!!。
3人でいろいろW談議に花が咲き乱れ!!??。
楽しい時間もあっという間、12時を過ぎています!いつもなら昼前には帰宅しているのですが、
話が尽きない!!!!、後ろ髪をひかれながらも帰宅しました!。


CIMG1364
CIMG1365
CIMG1366
CIMG1367
来年Wミーティング開催されるといいですね!また、お会いしたいです!!。
気を付けてお帰りください!!。

※ブログ記事を書いていると携帯に「ショートメール」受信!!?。
ショートメールって電話番号で来るのですよね!!??。
ん?????、「アマゾン」からのメール????
アドレスがおかしいです!!!
アマゾンなら:「https://www.amazon.co.jp」ですよね!!?。
ネットで検索すると、色々なサーバーを経由して送られてくるようで追跡は難しいと書いてありました、くれぐれもサイトへ繋がない様に!「個人情報を入力してはいけません!」と有りました。

メールはPCで連絡を行っていますので即削除です!!。
皆さんくれぐれも注意してください!!!!!。

「支払い情報の復旧?」「私、登録して無いので」!!!。

フィッシング詐欺!!!。
CIMG1368






ICレギュ電圧調整ユニット再装着!?。

6月にICレギュ電圧調整ユニットを装着、チャージ電圧を下げ様子見した結果?、ノーマル状態でヘッドライト点灯し電圧を下げれば、面倒な改造はいらない!?となりました!!、が?。

今月(11月)に充電端子改造の折、サイドカバーを外しバッテリー切り離して作業を行いました。
その時、バッテリー液面のバラつきが有り!?長距離走ったわけでもなく液面低下???。
沸騰はしないまでもオーバーチャージ気味??、バッテリーの劣化??ん~~~~・・・。

バッテリーは交換間もないので、すぐにダメになるとは考えられません!?
「前バッテリーは1年で駄目」外れを引いたようです!。
電圧計(精度3%??)を2個装着して様子見していましたが、2個の平均値でも14.0~14.7Vとちょっと高いような?・・・。
なるべく消費電流量を減らすため、LEDバルブを多用しダイナモカーボンの減りを抑えたい!!。

結果・電圧調整ユニットを再度装着することにしました!。
電圧高めをヘッドライト点灯で強制的に下げるのは簡単です!。
しかし、「消費電流が増えること」=ダイナモを酷使する!?ことになります。

シート:タンクを外し装着。
CIMG1122
防水型スイッチでは無いので、ゴムキャップを「傘代わり」に取り付け、レバーから雨水が侵入しないようにしました、雨降りは乗らないのですが、出先で降られた時の対策!!。
雨が降る予報の時は出かけません!!!。
CIMG1124
CIMG1121
CIMG1123
バッテリーも補水し自動充電(FULL充電完了)して一件落着!?。
切り替えスイッチで「ノーマル(OFF):制御(ON)」切り替えできますのでこれで乗ります。

箱根峠でW1Sライダーと遭遇!ミーティングにも参加されているそうで、次回開催されれば
お会いできるかな??。
CIMG1118
CIMG1119


下田から入庫(C@おやびんガレージ)していたW3:修理完了!昨日(24日)引き取りに来られ無事乗って帰られたそうです!!!。
「W3は良く分らないや!?」とSOSが来たのでお手伝いさせていただきました!!。

また1台元気に復活!!!良かった!。







充電端子変更

バイクに乗らないでいると、バッテリーが上がり去年から2台駄目になってしまいました!
毎日乗っていれば長持ちしますが、体は一つ!バイク4台は面倒見切れません?(笑)
最近ちび仙人も全くバイクに乗らず!触りもしません!!(悲)

コロナで外出を控えています!?、メンテナンスの時間は取れますが付きっ切りとはいきませんね?。
家庭最優先ですから!!?。

久しぶりにチョイ充電したのですが「DCプラグ」の接触不良?ん~~~やっぱり、ほかの方法に変更かな?。
2極ファストン端子(250型)コネクターに変更しました、110型でも良かったかな?。
ドック入りNSR1号を変更。
インナーカウルの穴を空けコネクターを装着。
CIMG1082
CIMG1084
メス型の方がよかったかな??。
CIMG1085
下向き
CIMG1086
防水?キャップを付けます。
CIMG1087
2号はアルミアングル材でステーを作り、横向きに変更?、抜き刺しし易い??。
CIMG1088
CIMG1089
防水キャップを付けます。
CIMG1090
Wも同じようにしますが、リヤーフェンダーステーにインシュロックで止めます。
CIMG1091
CIMG1092
CIMG1093
ホットボンドでズレない様に固めて防水キャップを付けて終了!
腐食しても?綿棒で接点復活材を付けて掃除できるようになりました。

あら、肝心な完成写真を忘れてしまいました(笑)

バッテリーを車体から外さず充電できます!、6か月ごとに液面確認はしなくては・・・。







アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 久しぶりの峠!
  • 久しぶりの峠!
  • 久しぶりの峠!
  • 久しぶりの峠!
  • 久しぶりの峠!
  • 久しぶりの峠!
  • 久しぶりの峠!
  • 久しぶりの峠!
  • 久しぶりの峠!
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ